« 2023年3月 | メイン | 2023年5月 »

2023年4月30日 (日)

日野川の河川敷のツツジ

低い山を探して4つ登りました、次の山は少し高くなります。

今日は無理をせず日野川の散歩にしました。

ツツジが咲いていました。

Dscf0227

関ケ鼻のミニ公園辺り

Dscf0228

国道をもぐつて日野川に出るとツツジが咲いていました

Dscf0229

Dscf0230

Dscf0231

2023年4月27日 (木)

茶臼山

越前市の沢町にある茶臼山に登りました。

古墳で有名ですし、クリ洋二のひょっこりひょうたん島のモデルになった山としても有名です。

しかしこれは隣の妙法寺山から見るとその形が良く分かります。

駐車場と古いトイレ

Dscf0201

ふるさと小公園

Dscf0202

綺麗な遊歩道

Dscf0203

緩やかな階段道です

Dscf0204

山の鞍部に来ました

Dscf0206

最後の登りは階段も少し急になりました

Dscf0208

頂上入り口に「茶臼山金比羅神社」の石柱があります

Dscf0211

奥へ行くと、雑木林が切開かれていて見晴らしが良くなっています

Dscf0214

景色②

Dscf0215

景色③

Dscf0216

Dscf0218

茶臼山古墳群

Dscf0217

古墳の石室

Dscf0220

記念写真

Dscf0222

下山しました

Dscf0224

帰り道

Dscf0225









   

シャクナゲ

4月24日(土)

今日は杣山壮へお風呂に入りに行った、帰りに寿ちゃんの家に寄りしばらく同級生の近況などを話していた、庭に出るとシャクナゲが咲いている、今年は何処も行っていないのでシャクナゲは見ていないので写しました、日野山がバックです。

Dscf0200

2023年4月20日 (木)

大塩山城跡(展望所まで)

昨日関ヶ鼻の八十八ヶ所に登ったので今日は休憩の日であるが、テレビを見ていたら今日の運勢の一番は「射手座」である、TVの運勢はあまり見ないがなかなか一番になったことが無い、お天気もいいことだし近くの大塩山城跡へ行って見ることにした。

大塩八幡宮からの道は階段がずーっと続くので、観音様のある所から登ります。

Dscf0187

遊歩道入り口

Dscf0188

ゆるやかな登山道

Dscf0189

15分ほど歩いてチョット休憩

Dscf0191

展望所に到着

Dscf0193

大塩山城跡の碑(ここまで35分ほど)

Dscf0194

展望所で20分ほど休憩して下山

Dscf0197

観音様へ戻ってきて、丁寧にお参りしました。

Dscf0198

2023年4月19日 (水)

八十八ヶ所(途中まで)

今日の新聞の運勢欄は健康面が二十丸になっている、◎になる確率は週に1回より少ない様が気がする、天気が良ければ散歩する予定であったので何処にするか考えていると、曇っていた天気もだんだん良くなってくる。それではイッチョウ頑張って見るかと、水をお菓子をポーチに入れて、八十八ヶ所へ行って見ることにした。

Dscf0171

階段は好きでは無いが仕方が無い、超ゆっくりで行きます。

Dscf0172

最初のベンチ、ここまで16分、もちろん休憩です。

Dscf0173

次のベンチは苔むしているので、もう少しがんばる。

Dscf0175

今日はここまでと予定していた「頂上まで180m」地点に到着、スタートから45分

ベンチもあるので休憩と言うか、ここで終了、持ってきたポカリとお菓子を食べる。

Dscf0176

Dscf0181

この先は頂上まで少し急な階段がつづきます、頂上へはまた次回にします。

Dscf0177

Dscf0179

休憩したベンチ、帰りもゆっくり下ります。

Dscf0182

Dscf0183

下山しました。

Dscf0186

2023年4月13日 (木)

愛宕山(武生)

あまり無理はしないでおこうと思ってはいるが、一昨日湯尾駅から歩いたので、いよいよ次は途中まででもよいから山道を歩いたくなり、一番低い山のなかから愛宕山(103m)にしました。

丹南総合運動公園の駐車場に止めます。Dscf0150

階段はあまりない予定だったのに結構あります。

Dscf0151

ここから当然ゆるやかな道を行きます。

Dscf0156

Dscf0157

ベンチもあります、やはり休憩です。

Dscf0158

Dscf0159

Dscf0160

無事頂上に着きました、低い山ですが久しぶりの山です(2年ぶりかな)

今日は黄砂がきています。

Dscf0161

Dscf0163

愛宕神社にお参りして休憩です。

Dscf0164

記念写真

Dscf0165

三十分近く休憩して、下山しました。

Dscf0168

2023年4月11日 (火)

今日は頑張りました。

今日は久しぶりに湯尾駅から歩きました。

腰の調子はまだまだですが、お天気がいいので何処にしようか考えた結果、まずは坂が無い道でテストしてみようと思い、下り道になる湯尾駅から歩くことにしました。

南条駅から汽車に乗る。

Dscf0129

湯尾駅で降りて出発(9:45)

Dscf0130

高速道路を見ながら、365号線を歩く。

Dscf0132

特急列車を1枚

Dscf0131

土手のスカンポ

Dscf0136

Dscf0134

旧鯖波踏切近辺

Dscf0137

鯖波隧道

Dscf0138

取り壊し中の家(嘉門の家みたい)

Dscf0140

国道576号線分岐、大松トンネル

Dscf0141

八十八ヶ所遊歩道登山口で休憩

Dscf0146

我家到着は11:40、1時間50分の行程でした。チョット疲れました。

2023年4月10日 (月)

散歩(5/4/10)

昨日は天気が良かったがチョット洗濯いました、今日もさらに天気が良いし腰もちょっとおち着いているのでので散歩しました。

4500歩で最近にしては多い方です、目標は控えめにして7000歩にしておきます。

Dscf0127_2

Dscf0122

Dscf0123_2

Dscf0125

Dscf0126

南条山の会50周年

3月18日に南条山の会の50周年記念式典がありました。

立派な記念誌が出来上がりました、今日までの山の記録写真がたくさん載っています、そして

皆さんの想いでの文章も載っています、私の文章も載せていただきました。

Dscf0119

記念写真をいただきました、その写真を私のカメラで撮ったらこの程度にしか写りま

せんでした、雰囲気だけは分りますかね。

Dscf0117

記念誌です。

最近の写真

  • Dscf0044
  • Dscf0043
  • Dscf0042
  • Dscf0041
  • Dscf0040
  • Dscf0039
  • Dscf0038
  • Dscf0037
  • Dscf0036
  • Dscf0035
  • Dscf0034
  • Dscf0033