« 2022年4月 | メイン | 2022年7月 »

2022年5月12日 (木)

関ケ鼻の八十八ヶ所 (4/5/12)

今度の日曜日に子供会が廃品回収をしてくれるので、午前中は新聞や折り込みチラシをくくりました。午後から少々不安定な空模様ですが2時間弱程度ならなんとかもつだろうと、関ケ鼻の八十八ヶ所へ行って見ることにしました、hirokoもがんばっているのでおで、takeちゃんも一緒に頑張ります。

登山口出発(1:00)

20220512_20220512_001_001

登山道

20220512_20220512_001_002

20220512_20220512_001_004

いつもの休憩地点ですが、今日は休まず行きます。

20220512_20220512_001_006

頂上の八十八ヶ所のお堂 (1:45)

20220512_20220512_001_009

10分休憩して下山

20220512_20220512_001_011

景色

20220512_20220512_001_007

無事下山 (2:25)

20220512_20220512_001_014

2022年5月 5日 (木)

今庄の八十八ヶ所 (4/5/5)

今日は頑張って今庄の八十八ヶ所へいってみることにする。

登り口は階段が少ない湯尾側から行く、

湯尾峠入り口の看板

20220505_20220505_001_001

峠への道

20220505_20220505_001_004

峠の石垣

20220505_20220505_001_005

湯尾峠に到着

20220505_20220505_001_006

芭蕉の句碑がある

20220505_20220505_001_007

孫嫡子神社 (休憩)

20220505_20220505_001_009

峠より八十八ヶ所霊山に向かって出発 

20220505_20220505_001_008

ここからお地蔵さんがつづきます。20220505_20220505_001_010

20220505_20220505_001_011

今庄からの本コースと合流する尾根に到着、

20220505_20220505_001_012

ごくらくばし

20220505_20220505_001_013

弘法寺になんとか到着しました。(病気快癒をお祈りします)

20220505_20220505_001_014

私はまあまあ元気です。

20220505_20220505_001_015

ゆっくり休憩してから、ゆっくり歩きで下山します。

今庄の街並み

20220505_20220505_001_017

湯尾峠

20220505_20220505_001_018

登山口

20220505_20220505_001_020

出発は(9:30)標高145m

湯尾峠(9:50ーー10:00)標高200m

八十八ヶ所 (11:00-ー11:20) 標高365m

登山口 (12:25)

2022年5月 3日 (火)

(4/5/3) 3キロコースを調べる

散歩コースの、2キロは関ケ鼻のミニ公園往復。4キロは南条駅から湯尾駅の片道。

そこで今日は3キロコースを調べに行く。

まずは関ケ鼻ミニ公園へ。

20220503_20220503_001_001

牡丹

20220503_20220503_001_002

476号線の陸橋を渡る、立派な歩道がある。

20220503_20220503_001_005

20220503_20220503_001_003

田植え準備が着々と

20220503_20220503_001_006

旧北国道を歩き戻る。“鶯の関”

20220503_20220503_001_007

八十八ヶ所登山口で休憩

20220503_20220503_001_010

帰宅、GPSデーターは3,2キロ

20220503_20220503_001_012

最近の写真

  • Dscf0044
  • Dscf0043
  • Dscf0042
  • Dscf0041
  • Dscf0040
  • Dscf0039
  • Dscf0038
  • Dscf0037
  • Dscf0036
  • Dscf0035
  • Dscf0034
  • Dscf0033